シミティーのblog

私が書きたいことを書きたいままに書いてます。

"短足をごまかす3つのポイント"

最初にこんなこと言ってはなんなんですが、

私の考え方の元は、MBさんという方のファッション方程式に基づいて考えています。

なのでこちら余裕があったら目を通してください!

http://www.neqwsnet-japan.info/?p=1810

 

さて早速始めましょう。

でしたね。

 

 

1.トップスの長さで腰の位置ごまかす

 

言いたいこと↓

 

最初に言っときます。

"腰の位置をごまかす"というのは、相手にここら辺が腰かな?というの相手の目算の位置を意図的ずらそう!ということです。

 

説明↓

 

日本人は、基本胴長短足で、外国人と同じように着ると子供みたくカジュアル多めな感じになりやすいことが多いんです。

 

逆に、外国人はある程度カジュアルでも胴長短足には見えないんです。(サルエルパンツ履いてる外国人とか想像して頂けると分かりやすいかと)

 

ですが、我々はどうやって胴長短足か否か?を判断しているのでしょうか?

胴長短足

・胴短長足

とはどこで判断するのでしょうか?

足が長いから?胴の長さの?

まあそりゃそうなんですが…そこは本質ではありません。

 

ではどこか?一番最初に話しましたが、

"腰の位置"

なんです。

 

ここの高い低いを人は判断するんです。

何故?は言うまでのないのでカッツアイ。

ということは、最初の通り腰の位置をずらしましょう!

 

本題↓ 

 

ようやく本題に入りますが、ではどうやってずらすか?それは…

 

腰が隠れるくらいの長いトップスを着よう!

 

なんです笑

そういうトップスを着ると、

腰の位置が隠れて腰の位置が曖昧に見えてくるんです。

そして、

曖昧に見えるものって人間はどう判断するか?

それは、(ここ大事↓)

 

勝手に自分のいいように想像するんです。

 

うーん…分かりやすくいうと、

マスクしてる女子がめっちゃ可愛く見える原理と一緒です笑

自然とマスクしてる部分は自分で可愛くなるように想像したりしませんか?それと全く同じです笑

 

じゃあ長えの着りゃええんか?

まあそういうわけではなく、

長すぎたり、大きすぎたり、すると印象としてだらしなく見えてしまいがちになってしまいます。 

 

じゃあどうすんの?

正直"長さ"に関しては、本人と合わせてみんとわからん笑ので何センチです!というのは各々で確認された方が確実かと思います。

 

判断してほしい方はdmを!

@mizuiroahuro

 

え?これだけなん?怒

大丈夫です!汗…他にもポイントあるんで笑

 

それはスリットです。

 

スリットとは?

スカート・上着のわき・袖口などに入れる切れ込み。

簡単にゆうとこれ↓

f:id:simity:20180812072439p:plain

 

ここが大事なんです。

 

なぜか?

シルエットがストンと落ち、スッキリした印象になるからです。

だぼついていたりすると、そこに視線が集中してしまい、ポッコリお腹のような状態に見えてしまうので、シルエットをきれいに保ちやすくするためにも大事な部分になります。

また、インナーを着た時(長さは調節)にもより、

インナーの見える範囲が広がるので、

スリットなしに比べると僅かにインナーが映えやすくなるかと思います。(アイテムによりけりでふ)

だもんで、スリットが入っているものをオススメします。

 

2.トップス、パンツ、靴の色を同系色にする

 

ようやく一つ…ふう…

 

言いたい事↓

ペールトーンならペールトーンでダークトーンならダークトーンで統一して、一体感をだす!上下いろみあわせれば、より分からなくなるっしょ!

 

説明↓

先ほどの延長線上の話なので、ベースは全く同じです。

ぞして上下いろみあわせれば、より分からなくなるっしょってか!ってほぼいいたいことまんまなんですよね笑

なんでつぎ!笑

 

本題↓

まあここでは具体的に例を挙げてきましょう。

ゾゾデニム(色味はわかりません)だとこんな感じのがよろしいかとおもいます!

※ちなみに

・ダークトーン 濃い色味、暗めの色味のことを総称して呼びます。

・ペールトーン 淡い色味、明るい色味のことを総称して呼びます。

 

ダークトーン

f:id:simity:20180812090657j:plain

 

ペールトーン

          f:id:simity:20180812091134j:plain

 

 こんな感じで統一させていくと一体感が増し、同じ色味で、

さらに”腰の位置をずらす”ことにつながります!

 

でもようは、色味の一体感がでりゃいいよって話なので…

わざわざ青一色にしなきゃいけないわけではありませんよ?←ここ大事

むしろそれやっちゃうと楽しくなくなっちゃうので。絶対かたよってはいけません

 

3.タイト?細い?靴をはく

言いたい事↓

コンバース、ブーツなどの細く、シルエットがタイトな靴を履き、

下半身をより細く高く見せよう。

 

説明↓

ティンバーランドが別に悪いわけではありません(むしろ高校のときは憧れでした)が、

ごつめ、厚めの靴を考えず履くと、明確にここから足!感主張してしまい、

どうしても靴に集中してしまいます…

そして相手からは、その部分から足の長さを目算して、足が短く見えてしまいます。

 

次でラストだ!がんばれおれ!

 

本題↓

 

じゃどうすんの?簡単です。

 

細く、薄い(同系色)の靴を履いて、ここから足!感を無くすだけでいいのです。

 

それがもっとも効果を発揮しやすいアイテムは最初に紹介しましたが、

 

コンバース、ブーツなんです!

 

ブーツは正確には違うんですけど…まああとで笑

 

コンバース類は、スニーカーの部類のなかでは一番合わせやすく、あしなが効果にてきしています!

スッキリしてタイトなくつです!笑

 

まとめ

・トップスの長さで腰の位置ごまかす

"腰の位置をごまかす"というのは、相手にここら辺が腰かな?というの相手の目算の位置を意図的ずらそう!ということです。

 

・トップス、パンツ、靴の色を同系色にする

ペールトーンならペールトーンでダークトーンならダークトーンで統一して、一体感をだす!上下いろみあわせれば、より分からなくなるっしょ!

 

・タイト?細い?靴をはく

コンバース、ブーツなどの細く、シルエットがタイトな靴を履き、
下半身をより細く高く見せよう。

 

この3つのポイントを使えば、効果的に短足をごまかせるかと思います。

 

なお、おめえもっと説明しろ!わかるかぼけ!とおっしゃるかたは

ツイッターの方にご一報を。@mizuiroahuro

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『やはり服は "試着が必須" ですね』

 

お久しぶりです!シミティーです!

 

あの冒頭からなんなんですが…

 

モッズの記事なんですけど…まだ書けてません笑

ごめんなさい。

 

ってか今更感強いですが…気が向いたら…おそらく…多分…maybe…書くかもしれないかもしれません…完璧主義のサボり魔なので…

 

でも、ブログはちょいと頻度はあげたいので今までよりクオリティを下げて笑

記事を書いていきたいなって思ってるので…

しくよろで!笑

 

というわけで今回は…

 

"やっぱ試着ってした方がいいよね!"


                            f:id:simity:20180526195457j:image

 

最近このユニクロフライスTシャツLを買ったんですけど、あんまりに着丈が長すぎたんですよね…確か73cmかな?あれって長すぎるとホントにだらしなく見えるんですよね。

柔らかい素材なので体のラインが出やすいのでぽっこりお腹がより目立つんですよ。

どのくらいかというと…このぐらい。


                 f:id:simity:20180526190839j:image          f:id:simity:20180526190849j:image

※Best位置だと私はぽっこり感が軽減します。

 

柔らかい素材のアイテムは、

長さ含め、試着してみるべきだなと改めて思いました。

ものによりますけどね…

 

あとこのギンガムチェックシャツブルー64

Lも買いました。

 

http://www.uniqlo.com/jp/store/search?quickviewproduct=404398

 

ただひたすらにこれは可愛いから買ったんですけど笑

 

ただこれラウンドカットのスリット部分が浅いなと思いました。

 

一応ビッグシルエットにしたくて買ったんですが…全然ならず…

 

こういうアイテムの典型的な失敗である、

・首元の肌が見える空間が半端に広い

・カラーが半端に長い、大きく形が悪い

・スリット浅いもしくは無い

・着丈が半端に長い

だいたいこれが当てはまります。

通常のアイテムでサイズを上げてビッグシルエットアイテムにしてる方、

決まらないなと思う方はここ注目してあげると結構よくなります。

 

是非よろしければお直しを!

 

まあ着た感じ自分自身良ければ何でも大丈夫…笑

 

とにかく"やっぱ試着しなきゃいけん!"てことです笑

 

という訳でざらっと書きました…

 

こんな感じでなら頑張りまっしょい!

 

ではでは!

 

 

 

 

 

 

"ブロックテックモッズコート"楽しみすぎます。

 

こんばんわ!お久しぶりです!笑

しみてぃーです!

 

という訳でタイトルに言いたいことを全部出しましたが笑

 

まず皆さんご存知ですか?

 

9/29からユニクロ、ユニUの新作が出るんですよ!

その中でヤバいやつを見つけちゃいました笑

 

うーん…ユニクロは知ってるけど…

ユニUの新作って?っていうーか、

そもそも"ユニU"ってなに?という方まずはその説明していきましょう。

 

ユニクロU(ユニクロルメール)とはユニクロが新たに作ったブランドラインです。

高級ブランド『Lemaire』のディレクターであり創設者のクリストフ・ルメール氏とデザインチームがデザイン監修を行っています。

洋服の特徴としては、ベーシックなものが多いです…がシルエット、サイズ感は最高に綺麗に見える服です。まさに洗練された服という言葉が似合う服だと思います。

そしてユニクロUの服は、ユニクロの高機能だけど見た目ベーシック過ぎて普通の服をルメールのデザインで洗練させた…

"低価格で買える高機能高デザインのベーシックな服です"

 

ほんで話の続きですが…

実は私最近服を購入してなくて…

だから、めっきりファッションから遠ざかってたんですよね…

んで暫くユニクロすら見てなかったんですけども…

最近久しぶりにユニクロ見てたんですよ。

そしたら見た瞬間にビビッ!ときたアイテムがあったんです!それがユニUの…

 

"ブロックテックモッズコート"

http://www.uniqlo.com/UniqloU17fw/jp/sp/men/


f:id:simity:20170905005315j:image


f:id:simity:20170909010629j:image

というアイテムです!

もうなんか…パッと見でかっこよくないっすか?笑

実は最近私はミリタリー中毒でして、

週4でミリタリーを着ています笑

それぐらいのめり込んでいましたので…

今回のコートはひとめぼれ確実でした笑

 

でもモッズコートは知ってるけど…

ブロックテックって?

という方もいらっしゃると思いますので説明を!…と言いたいのですが、

私よりこのブログの方がより詳しく書いてあるのでこちらの方をどうぞ↓↓↓

 

 ユニクロのブロックテックパーカの透湿性、撥水性を調べてみたよ! - ハンバート友幸の庭

 

っていう

まあ全天候対応可能な高機能素材!なわけです。

この時期雨とか凄いですよね。

そういう時の通勤、通学、コンビニ行く時等に凄く重宝するんですよね…ブロックテックのアイテムって。

生地薄め(?)かもしれませんが、寒くなっても安心です!笑

それに繰り返しなりますが…街着には充分過ぎるスペックですし笑

でも上の記事を読まれた方の中には"やっぱゴアテックス等の方がよくない?"と思ってらっしゃる方もいると思うんですよね…なので軽く調べてみました!

↓に書いてあるワードで調べてみましたが…

 

・モッズコート・ブロックテックみたいな素材(ゴアテックス、ECWCS等)・有名なブランド

って検索して出てきたアイテムの大体の平均価格って軽く調べただけでも安くて"大体3万弱~5万、高くて10万"ぐらい高さなんです。

しかもルメールの普通のモッズコート買うだけでも"約8~10万"はします。

それにゴアテックスみたいな素材を使ったアイテムなんて作ったら"15万~20万"は下らないでしょう。

 

https://item.rakuten.co.jp/gsc-rinkan/10102-170526-0246/

 

↑現にこのルメール中古モッズでさえ、

新品ユニUのやつより高いわけですし笑

 

そんな化け物みたいなアイテムをユニクロさんは、税込13,932円ー奉仕額2円でなんと…

 

                    "税込13,930円"

 

で出そうとしてるのです…もう破格過ぎて僕的には買うしかないんですよね笑

 

まあこのように"コスパ最強"服なので、

皆さんも是非ご購入をおすすめします!

ってか私は買います笑 

 

では今度は購入した時になんか…こう…書きます笑

のでその時まで…

 

またー

 

自分コーデ案

コートだからYラインを基本的守りつつ、ドレカジのバランス取るなり、カジュアル一色に染まるもよし。軍人一歩手前でもなんとかなる。と思います…

基本的に細身パンツは必須でしょう。

いうても大概なんでも行けそうな気がします。どっちやねん…

(…まあミリタリー着てればなんでもかっこいい野郎なので当てにならないと思います…)

まあとにかく無理にバランスを崩さなければ、様になると思います!(テキトーですいません…)

 

 

 

 

体型別コーデメモ vol.1

お久しぶりです笑

お久しぶりで悪いんですけど…

 

今回は…雑なやつなんでテキトーに見てください笑

 

突然ですが最近気付いたんですけど…僕ってオックスフォードが似合わないんですよね…

別に似合わないわけじゃないないですよ?笑?

なんていうか似合いにくいというか…そんな感じなんですよ。

そこで僕は何故似合いにくいと思ったのかという自分の分析と改善案をここに書いていこなかなと思います。

 

まず何故オックスフォードが似合わないのかという違和感の説明です。

 

答えは僕が童顔、胴長短足だからなんですけど…

 

ここから先はMBさんの基本的なドレスとカジュアルのロジックを読まないとほぼほぼワケわからないので、MBさんの記事をお先にどうぞ↓↓↓

 

 

【初めてこのサイトに来た人へ】最も早くオシャレになる方法とは?メンズファッションで気を配るべき一つの答えとは? | 【最も早くオシャレになる方法】現役メンズファッションバイヤーが伝える洋服の「知り方」/ Knower Mag

 

 

まあ上の記事だけでは情報不足なのですが…

気にせず行きましょう。

オックスフォード地の服は基本的に全部カジュアルアイテムです。

いくらアイテムがドレスシャツでも印象がドレスよりなアイテムはまああまり見たことないです。

なので僕が着るとよりカジュアルになりがちなわけですよ… 

もっと分かりやすくいうととっつぁん坊やみたいな?

 

だから童顔の人はかなり考えて使わなきゃいけないわけなんです。 

 

でもね…オックスフォードは着たいんですよ。これから先も。

だもんで僕は僕のなんやかんやを色々考えて、僕だけの改善案を作りました。

ではどうぞ。

 

0.基本的にドレスよりでオックス以外カジュアルな要素は1つにしたほうがいい。

色、形、素材、サイズ、なんでもいいが1つにする。それだとバランスやアクセントをつけやすい。

 

1.ラウンドカットにする。

 

できたら太ももの真ん中、若干上になる丈にする。

長いのはドレス要素だが、単に長いと胴長がより強調されてしまう為、脇の空いてる部分で程よくドレスになってるラウンドカットがよい。

 

2.インナーにする。

 

ニットやコート、ジャケットで隠してしまう。

そもそもカジュアルな生地を隠して見えなくすることでカジュアル要素がへり、ドレス要素が増える。

 

3.ロング丈にする。

 

ワンピースぐらい長め、膝当たりのながさ。

これはラウンドカットのものに限る。

そしてこの時の下半身はスキニーテーパードか並みの細いボトムが1番いい。

 

4.下半身をドレスになるたけ寄せる。

 

スキニーテーパード黒スラックス、黒革靴ぐらいに。

上半身がデブで下半身が若干痩せてるのと

胴長短足なので、どうしても体つきがYラインになる。

だがそれに沿うよう着るときれいなYラインが出来る。

 

5.帽子や眼鏡、髪型等で童顔をごまかす、わからなくする。

 

帽子は出来たら濃い寒色や黒がいい。

(冬場はマフラーでも良い)

髭を生やしたりすると童顔が軽減する。でも僕は似合わないんだよな…

前髪は基本的出しておでこはあまり出さない。

おでこ出すときは、基本オールバック。

その方がまだ大人っぽくみえる。

 

6.裾は絶対に出す。

 

胴が長く、足が短いのが分かりやすくなるから。

 

7.靴は基本的にボトムと同系色か細く薄いものがいい(例えばコンバースとか細いブーツ)

 

足の長さを曖昧にし、より長く見せることで短足感がへる。それによって胴長もへるので似合いやすくなる。

 

8.長袖を着る。

 

半袖だとアイテムとしてかなりカジュアル要素が高くかつどうやってもとっつぁん坊や感が抜けないから。

そして長袖をうでまくりして、色気と筋肉感を出す。とより良い。

 

9.アイロンをびっちりかけてなるたけシワをできるだけ少なくすること。

 

シワはカジュアルなものです。たくさんシワがあるとオックスはよりカジュアルに見える。

シワが入りやすいオックスフォードだがなるたけアイロンして着る方がいい。

 

とまあこんな感じです。

 

まあ完全偏った考えてなので…

これが良い悪いはその人次第ではありますが、僕が様になるようにするにはこれが手っ取り早いんですよね笑

まあなのでもし僕みたいな童顔で胴長短足方がいらっしゃったら鏡をみて実験しながら試してみてください。

 

ではまた次回お会いしましょう!